口語訳新約聖書


1
アブラハムのであるダビデの、イエス・キリストの系図けいず
2
アブラハムはイサクのちちであり、イサクはヤコブのちち、ヤコブはユダとその兄弟きょうだいたちとのちち
3
ユダはタマルによるパレスとザラとのちち、パレスはエスロンのちち、エスロンはアラムのちち
4
アラムはアミナダブのちち、アミナダブはナアソンのちち、ナアソンはサルモンのちち
5
サルモンはラハブによるボアズのちち、ボアズはルツによるオベデのちち、オベデはエッサイのちち
6
エッサイはダビデおうちちであった。
ダビデはウリヤのつまによるソロモンのちちであり、
7
ソロモンはレハベアムのちち、レハベアムはアビヤのちち、アビヤはアサのちち
8
アサはヨサパテのちち、ヨサパテはヨラムのちち、ヨラムはウジヤのちち
9
ウジヤはヨタムのちち、ヨタムはアハズのちち、アハズはヒゼキヤのちち
10
ヒゼキヤはマナセのちち、マナセはアモンのちち、アモンはヨシヤのちち
11
ヨシヤはバビロンへうつされたころ、エコニヤとその兄弟きょうだいたちとのちちとなった。
12
バビロンへうつされたのち、エコニヤはサラテルのちちとなった。サラテルはゾロバベルのちち
13
ゾロバベルはアビウデのちち、アビウデはエリヤキムのちち、エリヤキムはアゾルのちち
14
アゾルはサドクのちち、サドクはアキムのちち、アキムはエリウデのちち
15
エリウデはエレアザルのちち、エレアザルはマタンのちち、マタンはヤコブのちち
16
ヤコブはマリヤのおっとヨセフのちちであった。このマリヤからキリストといわれるイエスがおうまれになった。
17
だから、アブラハムからダビデまでのだいわせて十四だい、ダビデからバビロンへうつされるまでは十四だい、そして、バビロンへうつされてからキリストまでは十四だいである。
18
イエス・キリストの誕生たんじょう次第しだいはこうであった。ははマリヤはヨセフと婚約こんやくしていたが、まだ一緒いっしょにならないまえに、聖霊せいれいによって身重みおもになった。
19
おっとヨセフはただしいひとであったので、彼女かのじょのことがおおやけになることをこのまず、ひそかに離縁りえんしようと決心けっしんした。
20
かれがこのことをおもいめぐらしていたとき、しゅ使つかいゆめあらわれてった、「ダビデのヨセフよ、心配しんぱいしないでマリヤをつまとしてむかえるがよい。その胎内たいない宿やどっているものは聖霊せいれいによるのである。
21
彼女かのじょおとこむであろう。そのをイエスとづけなさい。かれは、おのれのたみをそのもろもろのつみからすくものとなるからである」。
22
すべてこれらのことがおこったのは、しゅ預言者よげんしゃによってわれたことの成就じょうじゅするためである。すなわち、
23
よ、おとめがみごもっておとこむであろう。 そのはインマヌエルとばれるであろう」。これは、「かみわれらとともにいます」という意味いみである。
24
ヨセフはねむりからさめたのちに、しゅ使つかいめいじたとおりに、マリヤをつまむかえた。
25
しかし、うまれるまでは、彼女かのじょることはなかった。そして、そのをイエスとづけた。