主の祈り

てんにましますわれらのちちよ。
ねがわくは御名みなをあがめさせたまえ。
御国みくに たらせたまえ。
みこころのてんになるごとく、
にもなさせたまえ。
われらの日用にちようかて
今日きょうあたえたまえ。
われらにつみおかすものをわれ らがゆるすごとく、
われらのつみをもゆるしたまえ。
われらをこころみにあわせず、
あくよりすくいだしたまえ。
くにちからさかええとは、
かぎりなくなんじのものなればなり。
アーメン


※上記はプロテスタントの「主の祈り」となります。カトリックでは多少文言が異なるようですが、内容は基本的に同じです。

祈りの仕方

賛美
主なる神様、あなたをほめたたえます。
天の神様、あなたを賛美します。

感謝
あなたはいつも素晴らしい働きをして下さりありがとうございます。
今日一日(一週間)、守って下さりありがとうございます。
健康を支えて下さりありがとうございます。
食べるもの、着るもの、必要な物・必要な助けを与えて下さり感謝します。
仕事を与えて下さり感謝します。
家族を感謝します。

悔い改め
私の罪をお許しください。
神を愛し、人を愛する事を忘れていたことをお許しください。
〇〇の罪をお許しください。 ※具体的な罪の内容が分かる場合

執り成し(自分以外の事の祈り)
〇〇さんが〇〇で困っています。どうぞお助けください。
〇〇さんの体調をお守りください。痛みが和らぎますように。
〇〇さんの〇〇の働きをお守りください。
災害についての祈り
為政者のためや、国同士の平和への祈り等

願い(自分のための祈り)
罪と誘惑からお守りください。
私の家族をお支えください。
私の仕事をお守りください。問題の解決へ導いてくださいますように。
子供の勉強のために、知恵と忍耐を身につけさせてください。
霊的な成長のために、(ガラテヤ人への手紙 5章22~23節に記載されている)愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、柔和、自制を成長させられますように。

主イエス・キリストの御名によって祈ります。 アーメン


※上記は牧師の方から教えていただいた内容です。一人よがりの祈りでは無く、賛美・感謝・悔い改め・執り成しを常に意識していたいものです。
 概ね上記の構成・流れで祈るようにすれば良いと思います。

十戒
<司式者>
 わたしはあなたの神、主であって、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出した者である。
<会衆>
・あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。
・あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水のなかにあるものの、どんな形をも造ってはならない。それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。
・あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。
・安息日を覚えて、これを聖とせよ。六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ。七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない。
・あなたの父と母とを敬え。
・あなたは殺してはならない。
・あなたは姦淫してはならない。
・あなたは盗んではならない。
・あなたは隣人について偽証してはならない。
・あなたは隣人の家をむさぼってはならない。隣人の妻、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものをむさぼってはならない。

使徒信条

われ天地てんちつくぬし全能ぜんのうちちなるかみしんず。われはそのひとわれらのしゅ、イエス・キリストをしんず。しゅ聖霊せいれいによりてやどり、処女おとめマリアよりまれ、ポンテオ・ピラトのもとにくるしみをけ、十字架じゅうじかにつけられ、にてほおむられ、陰府よみにくだり、三日目みっかめ死人しにんのうちよりよみがえり、てんにのぼり、全能ぜんのうちちなるかみみぎしたまえり、かしこよりきたりてけるものねるものとをさばきたまわん。われ聖霊せいれいしんず、せいなる公同こうどう教会きょうかい聖徒せいとまじわり、つみゆるし、身体からだのよみがえり、永遠とこしえいのちしんず。アーメン