口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 詩篇 9 20 聖歌せいかたい指揮者しきしゃによってムツラベンのしらべにあわせてうたわせたダビデのうた しゅよ、かれらにおそれをおこさせ、もろもろの国民くにたみ自分じぶんがただ、ひとであることをらせてください。〔セラ
0 詩篇 10 1 しゅよ、なにゆえとおはなれて たれるのですか。 なにゆえなやみのときかくされるのですか。
0 詩篇 10 2 しきものたかぶってまずしいものはげしくめます。 どうぞかれらがそのくわだてたはかりごとに みずからとらえられますように。
0 詩篇 10 3 しきもの自分じぶんこころねがいをほこり、 むさぼるものしゅをのろい、かつてる。
0 詩篇 10 4 しきものほこかおをして、かみもとめない。 そのおもいに、すべて「かみはない」という。
0 詩篇 10 5 かれみちつねさかえ、 あなたのさばきはかれはなれてたかく、 かれはそのすべてのあだを口先くちさきく。
0 詩篇 10 6 かれこころうちう、「わたしはうごかされることはなく、 世々よよわざわいにあうことがない」と。
0 詩篇 10 7 そのくちはのろいと、あざむきと、しえたげとにち、 そのしたしたには害毒がいどく不正ふせいとがある。
0 詩篇 10 8 かれ村里むらざとかくにおり、 しのびやかなところつみのないものころす。 そのるべなきものをうかがい、
0 詩篇 10 9 かくにひそむししのように、ひそかにせする。 かれまずしいものとらえようとせし、 まずしいものあみにひきいれてとらえる。