0 |
出エジプト記 |
1 |
8 |
|
ここに、ヨセフのことを知らない新しい王が、エジプトに起った。 |
0 |
出エジプト記 |
1 |
9 |
|
彼はその民に言った、「見よ、イスラエルびとなるこの民は、われわれにとって、あまりにも多く、また強すぎる。 |
0 |
出エジプト記 |
1 |
10 |
|
さあ、われわれは、抜かりなく彼らを取り扱おう。彼らが多くなり、戦いの起るとき、敵に味方して、われわれと戦い、ついにこの国から逃げ去ることのないようにしよう」。 |
0 |
出エジプト記 |
1 |
11 |
|
そこでエジプトびとは彼らの上に監督をおき、重い労役をもって彼らを苦しめた。彼らはパロのために倉庫の町ピトムとラメセスを建てた。 |
0 |
出エジプト記 |
1 |
12 |
|
しかしイスラエルの人々が苦しめられるにしたがって、いよいよふえひろがるので、彼らはイスラエルの人々のゆえに恐れをなした。 |
0 |
出エジプト記 |
1 |
13 |
|
エジプトびとはイスラエルの人々をきびしく使い、 |
0 |
出エジプト記 |
1 |
14 |
|
つらい務をもってその生活を苦しめた。すなわち、しっくいこね、れんが作り、および田畑のあらゆる務に当らせたが、そのすべての労役はきびしかった。 |
0 |
出エジプト記 |
1 |
15 |
|
またエジプトの王は、ヘブルの女のために取上げをする助産婦でひとりは名をシフラといい、他のひとりは名をプアという者にさとして、 |
0 |
出エジプト記 |
1 |
16 |
|
言った、「ヘブルの女のために助産をするとき、産み台の上を見て、もし男の子ならばそれを殺し、女の子ならば生かしておきなさい」。 |
0 |
出エジプト記 |
1 |
17 |
|
しかし助産婦たちは神をおそれ、エジプトの王が彼らに命じたようにはせず、男の子を生かしておいた。 |