口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 イザヤ書 16 13 これはしゅがさきにモアブについてかたられたみ言葉ことばである。
0 イザヤ書 16 14 しかしいましゅかたってわれる、「モアブのさかえはそのおおいなる群衆ぐんしゅうにもかかわらず、雇人やといにん年期ねんきとひとしく三ねんのうちに、はずかしめをけ、のこれるものはまことにすくなく、ちからがない」。
0 イザヤ書 17 1 ダマスコについての託宣たくせん
よ、ダマスコはまち姿すがたうしなって、荒塚あらつかとなる。
0 イザヤ書 17 2 その町々まちまちはとこしえにてられ、 家畜かちくれのところとなって、しやすむが、 これをおびやかすものはない。
0 イザヤ書 17 3 エフライムのとりではすたり、 ダマスコの主権しゅけんはやみ、 スリヤののこれるものは、イスラエルのらの 栄光えいこうのようにえうせると 万軍ばんぐんしゅわれる。
0 イザヤ書 17 4 その、ヤコブのさかえはおとろえ、 そのえたるにくはやせ、
0 イザヤ書 17 5 あたかも刈入かりいひとがまだらないむぎあつめ、 かいなをもってったあとのように、 レパイムのたにひろあつめたあとのようになる。
0 イザヤ書 17 6 オリブのつとき、 二つ三つのをこずえにのこし、 あるいは四つ五つを みのりおおえだのこすように、 とりのこされるものがあると イスラエルのかみしゅわれる。
0 イザヤ書 17 7 その人々ひとびとはそのつくぬしあおぎのぞみ、イスラエルの聖者せいじゃをとめ、
0 イザヤ書 17 8 おのれののわざである祭壇さいだんあおぎのぞまず、おのれのゆびつくったアシラぞうこう祭壇さいだんとにをとめない。