口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 ヨハネによる福音書 6 5 イエスはをあげ、おおぜいの群衆ぐんしゅう自分じぶんほうあつまってるのをて、ピリポにわれた、「どこからパンをってきて、この人々ひとびとべさせようか」。
1 ヨハネによる福音書 6 6 これはピリポをためそうとしてわれたのであって、ご自分じぶんではしようとすることを、よくご承知しょうちであった。
1 ヨハネによる福音書 6 7 すると、ピリポはイエスにこたえた、「二百デナリのパンがあっても、めいめいがすこしずついただくにもりますまい」。
1 ヨハネによる福音書 6 8 弟子でしのひとり、シモン・ペテロの兄弟きょうだいアンデレがイエスにった、
1 ヨハネによる福音書 6 9 「ここに、大麦おおむぎのパン五つと、さかな二ひきとをっている子供こどもがいます。しかし、こんなにおおぜいのひとでは、それがなにになりましょう」。
1 ヨハネによる福音書 6 10 イエスは「人々ひとびとをすわらせなさい」とわれた。その場所ばしょにはくさおおかった。そこにすわったおとこかずは五千にんほどであった。
1 ヨハネによる福音書 6 11 そこで、イエスはパンをり、感謝かんしゃしてから、すわっている人々ひとびとあたえ、また、さかなをも同様どうようにして、かれらののぞむだけあたえられた。
1 ヨハネによる福音書 6 12 人々ひとびとがじゅうぶんにべたのち、イエスは弟子でしたちにわれた、「すこしでもむだにならないように、パンくずのあまりをあつめなさい」。
1 ヨハネによる福音書 6 13 そこでかれらがあつめると、五つの大麦おおむぎのパンをべてのこったパンくずは、十二のかごにいっぱいになった。
1 ヨハネによる福音書 6 14 人々ひとびとはイエスのなさったこのしるしをて、「ほんとうに、このひとこそにきたるべき預言者よげんしゃである」とった。