0 |
士師記 |
1 |
21 |
|
ベニヤミンの人々はエルサレムに住んでいたエブスびとを追い出さなかったので、エブスびとは今日までベニヤミンの人々と共にエルサレムに住んでいる。 |
0 |
士師記 |
1 |
22 |
|
ヨセフの一族はまたベテルに攻め上ったが、主は彼らと共におられた。 |
0 |
士師記 |
1 |
23 |
|
すなわちヨセフの一族は人をやってベテルを探らせた。この町のもとの名はルズであった。 |
0 |
士師記 |
1 |
24 |
|
その斥候たちは町から出てきた人を見て、言った、「どうぞこの町にはいる道を教えてください。そうすればわたしたちはあなたに恵みを施しましょう」。 |
0 |
士師記 |
1 |
25 |
|
彼が町にはいる道を教えたので、彼らはつるぎをもって町を撃った。しかし、かの人とその家族は自由に去らせた。 |
0 |
士師記 |
1 |
26 |
|
その人はヘテびとの地に行って町を建て、それをルズと名づけた。これは今日までその名である。 |
0 |
士師記 |
1 |
27 |
|
マナセはベテシャンとその村里の住民、タアナクとその村里の住民、ドルとその村里の住民、イブレアムとその村里の住民、メギドとその村里の住民を追い出さなかったので、カナンびとは引き続いてその地に住んでいたが、 |
0 |
士師記 |
1 |
28 |
|
イスラエルは強くなったとき、カナンびとを強制労働に服させ、彼らをことごとくは追い出さなかった。 |
0 |
士師記 |
1 |
29 |
|
またエフライムはゲゼルに住んでいたカナンびとを追い出さなかったので、カナンびとはゲゼルにおいて彼らのうちに住んでいた。 |
0 |
士師記 |
1 |
30 |
|
ゼブルンはキテロンの住民およびナハラルの住民を追い出さなかったので、カナンびとは彼らのうちに住んで強制労働に服した。 |