口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 箴言 16 10 おうのくちびるにはかみ決定けっていがある、 さばきをするとき、そのくちあやまりがない。
0 箴言 16 11 ただしいはかりとてんびんとはしゅのものである、 ふくろにあるふんどうもすべてかれつくられたものである。
0 箴言 16 12 あくおこなうことはおうにくむところである、 そのくらい正義せいぎによってかたっているからである。
0 箴言 16 13 ただしいくちびるはおうよろこばれる、 かれただしいことものあいする。
0 箴言 16 14 おういかりは使者ししゃである、 知恵ちえあるひとはこれをなだめる。
0 箴言 16 15 おうかおひかりにはいのちがある、 かれめぐみは春雨はるさめをもたらすくものようだ。
0 箴言 16 16 知恵ちえるのはきんるのにまさる、 さとりをるのはぎんるよりものぞましい。
0 箴言 16 17 あくはなれることはただしいひとみちである、 自分じぶんみちまもものはそのたましいまもる。
0 箴言 16 18 たかぶりはほろびにさきだち、 ほここころたおれにさきだつ。
0 箴言 16 19 へりくだってまずしい人々ひとびとともにおるのは、 たかぶるものともにいて、獲物えものけるにまさる。