口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 ヨハネによる福音書 13 12 こうしてかれらのあしあらってから、上着うわぎをつけ、ふたたびせきにもどって、かれらにわれた、「わたしがあなたがたにしたことがわかるか。
1 ヨハネによる福音書 13 13 あなたがたはわたしを教師きょうし、またしゅんでいる。そううのはただしい。わたしはそのとおりである。
1 ヨハネによる福音書 13 14 しかし、しゅであり、また教師きょうしであるわたしが、あなたがたのあしあらったからには、あなたがたもまた、たがいあしあらうべきである。
1 ヨハネによる福音書 13 15 わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするように、わたしは手本てほんしめしたのだ。
1 ヨハネによる福音書 13 16 よくよくあなたがたにっておく。しもべはその主人しゅじんにまさるものではなく、つかわされたものはつかわしたものにまさるものではない。
1 ヨハネによる福音書 13 17 もしこれらのことがわかっていて、それをおこなうなら、あなたがたはさいわいである。
1 ヨハネによる福音書 13 18 あなたがた全部ぜんぶものについて、こうっているのではない。わたしは自分じぶんえらんだひとたちをっている。しかし、『わたしのパンをべているものが、わたしにむかってそのかかとをあげた』とある聖書せいしょ成就じょうじゅされなければならない。
1 ヨハネによる福音書 13 19 そのことがまだおこらないいまのうちに、あなたがたにっておく。いよいよことおこったとき、わたしがそれであることを、あなたがたがしんじるためである。
1 ヨハネによる福音書 13 20 よくよくあなたがたにっておく。わたしがつかわすものけいれるものは、わたしをけいれるのである。わたしをけいれるものは、わたしをつかわされたかたを、けいれるのである」。
1 ヨハネによる福音書 13 21 イエスがこれらのことをわれたのち、そのこころさわぎ、おごそかにわれた、「よくよくあなたがたにっておく。あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切うらぎろうとしている」。