口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 使徒行伝 22 18 しゅにまみえたが、しゅわれた、『いそいで、すぐにエルサレムをきなさい。わたしについてのあなたのあかしを、人々ひとびとけいれないから』。
1 使徒行伝 22 19 そこで、わたしがった、『しゅよ、かれらは、わたしがいたるところの会堂かいどうで、あなたをしんじる人々ひとびとごくとうじたり、むちったりしていたことを、っています。
1 使徒行伝 22 20 また、あなたの証人しょうにんステパノのながされたときも、わたしはっていてそれに賛成さんせいし、またかれころしたひとたちの上着うわぎばんをしていたのです』。
1 使徒行伝 22 21 すると、しゅがわたしにわれた、『きなさい。わたしが、あなたをとお異邦いほうたみへつかわすのだ』」。
1 使徒行伝 22 22 かれ言葉ことばをここまでいていた人々ひとびとは、このとき、こえりあげてった、「こんなおとこ地上ちじょうからのぞいてしまえ。かしおくべきではない」。
1 使徒行伝 22 23 人々ひとびとがこうわめきてて、空中くうちゅう上着うわぎげ、ちりをまきらす始末しまつであったので、
1 使徒行伝 22 24 千卒長せんそつちょうはパウロを兵営へいえいれるようにめいじ、どういうわけで、かれたいしてこんなにわめきてているのかをたしかめるため、かれをむちの拷問ごうもんにかけて、調しらべるようにいわたした。
1 使徒行伝 22 25 かれらがむちをてるため、かれしばりつけていたとき、パウロはそばにっている百卒長ひゃくそつちょうった、「ローマの市民しみんたるものを、裁判さいばんにかけもしないで、むちってよいのか」。
1 使徒行伝 22 26 百卒長ひゃくそつちょうはこれをき、千卒長せんそつちょうのところにって報告ほうこくし、そしてった、「どうなさいますか。あのひとはローマの市民しみんなのです」。
1 使徒行伝 22 27 そこで、千卒長せんそつちょうがパウロのところにきてった、「わたしにってくれ。あなたはローマの市民しみんなのか」。パウロは「そうです」とった。