| 1 |
使徒行伝 |
24 |
23 |
|
そして百卒長に、パウロを監禁するように、しかし彼を寛大に取り扱い、友人らが世話をするのを止めないようにと、命じた。 |
| 1 |
使徒行伝 |
24 |
24 |
|
数日たってから、ペリクスは、ユダヤ人である妻ドルシラと一緒にきて、パウロを呼び出し、キリスト・イエスに対する信仰のことを、彼から聞いた。 |
| 1 |
使徒行伝 |
24 |
25 |
|
そこで、パウロが、正義、節制、未来の審判などについて論じていると、ペリクスは不安を感じてきて、言った、「きょうはこれで帰るがよい。また、よい機会を得たら、呼び出すことにする」。 |
| 1 |
使徒行伝 |
24 |
26 |
|
彼は、それと同時に、パウロから金をもらいたい下ごころがあったので、たびたびパウロを呼び出しては語り合った。 |
| 1 |
使徒行伝 |
24 |
27 |
|
さて、二か年たった時、ポルキオ・フェストが、ペリクスと交代して任についた。ペリクスは、ユダヤ人の歓心を買おうと思って、パウロを監禁したままにしておいた。 |
| 1 |
使徒行伝 |
25 |
1 |
|
さて、フェストは、任地に着いてから三日の後、カイザリヤからエルサレムに上ったところ、 |
| 1 |
使徒行伝 |
25 |
2 |
|
祭司長たちやユダヤ人の重立った者たちが、パウロを訴え出て、 |
| 1 |
使徒行伝 |
25 |
3 |
|
彼をエルサレムに呼び出すよう取り計らっていただきたいと、しきりに願った。彼らは途中で待ち伏せして、彼を殺す考えであった。 |
| 1 |
使徒行伝 |
25 |
4 |
|
ところがフェストは、パウロがカイザリヤに監禁してあり、自分もすぐそこへ帰ることになっていると答え、 |
| 1 |
使徒行伝 |
25 |
5 |
|
そして言った、「では、もしあの男に何か不都合なことがあるなら、おまえたちのうちの有力者らが、わたしと一緒に下って行って、訴えるがよかろう」。 |