口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 レビ記 26 45 わたしはかれらの先祖せんぞたちとむすんだ契約けいやくかれらのためにおもおこすであろう。かれらはわたしがそのかみとなるために国々くにぐにひとまえで、エジプトのからみちびしたものである。わたしはしゅである』」。
0 レビ記 26 46 これらはしゅが、シナイさんで、自分じぶんとイスラエルの人々ひとびととのあいだに、モーセによっててられたさだめと、おきてと、律法りっぽうである。
0 レビ記 27 1 しゅはモーセにわれた、
0 レビ記 27 2 「イスラエルの人々ひとびといなさい、『ひとがあなたのづもりにしたがってしゅをささげる誓願せいがんをするときは、
0 レビ記 27 3 あなたのづもりは、二十さいから六十さいまでのおとこには、そのづもりを聖所せいじょのシケルにしたがってぎん五十シケルとし、
0 レビ記 27 4 おんなには、そのづもりは三十シケルとしなければならない。
0 レビ記 27 5 また五さいから二十さいまでは、おとこにはそのづもりを二十シケルとし、おんなには十シケルとしなければならない。
0 レビ記 27 6 一かげつから五さいまでは、おとこにはそのづもりをぎん五シケルとし、おんなにはそのづもりをぎん三シケルとしなければならない。
0 レビ記 27 7 また六十さい以上いじょうは、おとこにはそのづもりを十五シケルとし、おんなには十シケルとしなければならない。
0 レビ記 27 8 もしそのひとまずしくて、あなたのづもりにおうじることができないならば、祭司さいしまえち、祭司さいしづもりをけなければならない。祭司さいしはその誓願せいがんしゃちからしたがってづもらなければならない。