| 0 | 民数記 | 16 | 46 |  | モーセはアロンに言った、「あなたは火ざらを取って、それに祭壇から取った火を入れ、その上に薫香を盛り、急いでそれを会衆のもとに持って行って、彼らのために罪のあがないをしなさい。主が怒りを発せられ、疫病がすでに始まったからです」。 | 
      
        | 0 | 民数記 | 16 | 47 |  | そこで、アロンはモーセの言ったように、それを取って会衆の中に走って行ったが、疫病はすでに民のうちに始まっていたので、薫香をたいて、民のために罪のあがないをし、 | 
      
        | 0 | 民数記 | 16 | 48 |  | すでに死んだ者と、なお生きている者との間に立つと、疫病はやんだ。 | 
      
        | 0 | 民数記 | 16 | 49 |  | コラの事によって死んだ者のほかに、この疫病によって死んだ者は一万四千七百人であった。 | 
      
        | 0 | 民数記 | 16 | 50 |  | アロンは会見の幕屋の入口にいるモーセのもとに帰った。こうして疫病はやんだ。 | 
      
        | 0 | 民数記 | 17 | 1 |  | 主はモーセに言われた、 | 
      
        | 0 | 民数記 | 17 | 2 |  | 「イスラエルの人々に告げて、彼らのうちから、おのおのの父祖の家にしたがって、つえ一本ずつを取りなさい。すなわち、そのすべてのつかさたちから、父祖の家にしたがって、つえ十二本を取り、その人々の名を、おのおのそのつえに書きしるし、 | 
      
        | 0 | 民数記 | 17 | 3 |  | レビのつえにはアロンの名を書きしるしなさい。父祖の家のかしらは、おのおののつえ一本を出すのだからである。 | 
      
        | 0 | 民数記 | 17 | 4 |  | そして、これらのつえを、わたしがあなたがたに会う会見の幕屋の中の、あかしの箱の前に置きなさい。 | 
      
        | 0 | 民数記 | 17 | 5 |  | わたしの選んだ人のつえには、芽が出るであろう。こうして、わたしはイスラエルの人々が、あなたがたにむかって、つぶやくのをやめさせるであろう」。 |