0 |
箴言 |
20 |
6 |
|
自分は真実だという人が多い、 しかし、だれが忠信な人に会うであろうか。 |
0 |
箴言 |
20 |
7 |
|
欠けた所なく、正しく歩む人―― その後の子孫はさいわいである。 |
0 |
箴言 |
20 |
8 |
|
さばきの座にすわる王は その目をもって、すべての悪をふるいわける。 |
0 |
箴言 |
20 |
9 |
|
だれが「わたしは自分の心を清めた、 わたしの罪は清められた」ということができようか。 |
0 |
箴言 |
20 |
10 |
|
互に違った二種のはかり、二種のますは、 ひとしく主に憎まれる。 |
0 |
箴言 |
20 |
11 |
|
幼な子でさえも、その行いによって自らを示し、 そのすることの清いか正しいかを現す。 |
0 |
箴言 |
20 |
12 |
|
聞く耳と、見る目とは、 ともに主が造られたものである。 |
0 |
箴言 |
20 |
13 |
|
眠りを愛してはならない、そうすれば貧しくなる、 目を開け、そうすればパンに飽くことができる。 |
0 |
箴言 |
20 |
14 |
|
買う者は、「悪い、悪い」という、 しかし去って後、彼は自ら誇る。 |
0 |
箴言 |
20 |
15 |
|
金もあり、価の高い宝石も多くあるが、 尊い器は知識のくちびるである。 |