口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 箴言 28 25 むさぼるものあらそいをおこし、 しゅ信頼しんらいするものゆたかになる。
0 箴言 28 26 自分じぶんこころたのものおろかである、 知恵ちえをもってあゆものすくいる。
0 箴言 28 27 まずしいものほどこものもの不足ふそくしない、 をおおってないひとおおくののろいをうける。
0 箴言 28 28 しきものおこるときは、たみをかくす、 そのほろびるときは、ただしいひとす。
0 箴言 29 1 しばしばしかられても、 なおかたくななものは、 たちまちやぶられてたすかることはない。
0 箴言 29 2 ただしいもの権力けんりょくればたみよろこび、 しきものおさめるとき、たみはうめきくるしむ。
0 箴言 29 3 知恵ちえあいするひとはそのちちよろこばせ、 遊女ゆうじょまじわるものはその資産しさん浪費ろうひする。
0 箴言 29 4 おう公儀こうぎをもってくにかたくする、 しかし、重税じゅうぜいてるものはこれをほろぼす。
0 箴言 29 5 そのとなびとにへつらうものは、 かれあしまえあみる。
0 箴言 29 6 悪人あくにん自分じぶんつみのわなにおちいる、 しかしただしいひとよろこたのしむ。