口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 使徒行伝 27 27 わたしたちがアドリヤうみただよってから十四よるになったとき真夜中まよなかごろ、水夫すいふらはどこかの陸地りくちちかづいたようにかんじた。
1 使徒行伝 27 28 そこで、みずふかさをはかってみたところ、二十ひろであることがわかった。それからすこすすんで、もう一度いちどはかってみたら、十五ひろであった。
1 使徒行伝 27 29 わたしたちが、万一まんいち暗礁あんしょうげては大変たいへんだと、人々ひとびとづかって、ともから四つのいかりをげおろし、けるのをちわびていた。
1 使徒行伝 27 30 そのとき水夫すいふらがふねからそうとおもって、へさきからいかりをげおろすとせかけ、小舟こぶねうみにおろしていたので、
1 使徒行伝 27 31 パウロは、百卒長ひゃくそつちょう兵卒へいそつたちにった、「あのひとたちが、ふねのこっていなければ、あなたがたはたすからない」。
1 使徒行伝 27 32 そこで兵卒へいそつたちは、小舟こぶねつなって、そのながれてくままにまかせた。
1 使徒行伝 27 33 けかけたころ、パウロは一同いちどうものに、食事しょくじをするようにすすめてった、「あなたがたが食事しょくじもせずに、見張みはりをつづけてから、なにべないで、きょうが十四あたる。
1 使徒行伝 27 34 だから、いま食事しょくじることをおすすめする。それが、あなたがたをすくうことになるのだから。たしかにかみひとすじでも、あなたがたのあたまからうしなわれることはないであろう」。
1 使徒行伝 27 35 かれはこうって、パンをり、みんなのまえかみ感謝かんしゃし、それをさいてべはじめた。
1 使徒行伝 27 36 そこで、みんなのもの元気げんきづいて食事しょくじをした。