# | 書名 | 章 | 節 | コメント | テキスト |
---|---|---|---|---|---|
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 12 | はっきり言うと、あなたがたがそれぞれ、「わたしはパウロにつく」「わたしはアポロに」「わたしはケパに」「わたしはキリストに」と言い合っていることである。 | |
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 13 | キリストは、いくつにも分けられたのか。パウロは、あなたがたのために十字架につけられたことがあるのか。それとも、あなたがたは、パウロの名によってバプテスマを受けたのか。 | |
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 14 | わたしは感謝しているが、クリスポとガイオ以外には、あなたがたのうちのだれにも、バプテスマを授けたことがない。 | |
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 15 | それはあなたがたがわたしの名によってバプテスマを受けたのだと、だれにも言われることのないためである。 | |
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 16 | もっとも、ステパナの家の者たちには、バプテスマを授けたことがある。しかし、そのほかには、だれにも授けた覚えがない。 | |
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 17 | いったい、キリストがわたしをつかわされたのは、バプテスマを授けるためではなく、福音を宣べ伝えるためであり、しかも知恵の言葉を用いずに宣べ伝えるためであった。それは、キリストの十字架が無力なものになってしまわないためなのである。 | |
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 18 | 十字架の言は、滅び行く者には愚かであるが、救にあずかるわたしたちには、神の力である。 | |
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 19 | すなわち、聖書に、 「わたしは知者の知恵を滅ぼし、 賢い者の賢さをむなしいものにする」と書いてある。 |
|
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 20 | 知者はどこにいるか。学者はどこにいるか。この世の論者はどこにいるか。神はこの世の知恵を、愚かにされたではないか。 | |
1 | コリント人への第一の手紙 | 1 | 21 | この世は、自分の知恵によって神を認めるに至らなかった。それは、神の知恵にかなっている。そこで神は、宣教の愚かさによって、信じる者を救うこととされたのである。 |