口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 コリント人への第一の手紙 3 5 アポロは、いったい、何者なにものか。また、パウロは何者なにものか。あなたがたを信仰しんこうみちびいたひとにすぎない。しかもそれぞれ、しゅからあたえられたぶんおうじてつかえているのである。
1 コリント人への第一の手紙 3 6 わたしはえ、アポロはみずをそそいだ。しかし成長せいちょうさせてくださるのは、かみである。
1 コリント人への第一の手紙 3 7 だから、えるものみずをそそぐものも、ともにるにりない。大事だいじなのは、成長せいちょうさせてくださるかみのみである。
1 コリント人への第一の手紙 3 8 えるものみずをそそぐものとは一つであって、それぞれそのはたらきにおうじて報酬ほうしゅうるであろう。
1 コリント人への第一の手紙 3 9 わたしたちはかみ同労者どうろうしゃである。あなたがたはかみはたけであり、かみ建物たてものである。
1 コリント人への第一の手紙 3 10 かみからたまわっためぐみによって、わたしは熟練じゅくれんした建築けんちくのように、土台どだいをすえた。そしてひとがそのうえいえてるのである。しかし、どういうふうにてるか、それぞれをつけるがよい。
1 コリント人への第一の手紙 3 11 なぜなら、すでにすえられている土台どだい以外いがいのものをすえることは、だれにもできない。そして、この土台どだいはイエス・キリストである。
1 コリント人への第一の手紙 3 12 この土台どだいうえに、だれかがきんぎん宝石ほうせきくさ、または、わらをもちいててるならば、
1 コリント人への第一の手紙 3 13 それぞれの仕事しごとは、はっきりとわかってくる。すなわち、かのなかあらわれて、それをあきらかにし、またそのは、それぞれの仕事しごとがどんなものであるかを、ためすであろう。
1 コリント人への第一の手紙 3 14 もしあるひとてた仕事しごとがそのまま残れば、そのひと報酬ほうしゅうけるが、