口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 コリント人への第一の手紙 10 18 にくによるイスラエルをるがよい。そなものべるひとたちは、祭壇さいだんにあずかるのではないか。
1 コリント人への第一の手紙 10 19 すると、なんとったらよいか。偶像ぐうぞうにささげるそなものは、なに意味いみがあるのか。また、偶像ぐうぞうなにかほんとうにあるものか。
1 コリント人への第一の手紙 10 20 そうではない。人々ひとびとそなえるものは、悪霊あくれいども、すなわち、かみならぬものそなえるのである。わたしは、あなたがたが悪霊あくれい仲間なかまになることをのぞまない。
1 コリント人への第一の手紙 10 21 しゅさかずき悪霊あくれいどものさかずきとを、同時どうじむことはできない。しゅ食卓しょくたく悪霊あくれいどもの食卓しょくたくとに、同時どうじにあずかることはできない。
1 コリント人への第一の手紙 10 22 それとも、わたしたちはしゅのねたみをおこそうとするのか。わたしたちは、しゅよりもつよいのだろうか。
1 コリント人への第一の手紙 10 23 すべてのことはゆるされている。しかし、すべてのことがえきになるわけではない。すべてのことはゆるされている。しかし、すべてのことがひととくたかめるのではない。
1 コリント人への第一の手紙 10 24 だれでも、自分じぶんえきもとめないで、ほかのひとえきもとめるべきである。
1 コリント人への第一の手紙 10 25 すべて市場いちばられているものは、いちいち良心りょうしんうことをしないで、べるがよい。
1 コリント人への第一の手紙 10 26 とそれにちているものとは、しゅのものだからである。
1 コリント人への第一の手紙 10 27 もしあなたがたが、不信者ふしんじゃのだれかにまねかれて、そこにこうとおも場合ばあい自分じぶんまえされるものはなんでも、いちいち良心りょうしんうことをしないで、べるがよい。