口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 コリント人への第二の手紙 3 4 こうした確信かくしんを、わたしたちはキリストによりかみたいしていだいている。
1 コリント人への第二の手紙 3 5 もちろん、自分じぶん自身じしんことさだめるちから自分じぶんにある、とうのではない。わたしたちのこうしたちからは、かみからきている。
1 コリント人への第二の手紙 3 6 かみはわたしたちにちからあたえて、あたらしい契約けいやくつかえるものとされたのである。それは、文字もんじつかえるものではなく、れいつかえるものである。文字もんじひところし、れいひとかす。
1 コリント人への第二の手紙 3 7 もしいしりつけた文字もんじによるつとめ栄光えいこうのうちにおこなわれ、そのためイスラエルのらは、モーセのかおるべき栄光えいこうのゆえに、そのかおつめることができなかったとすれば、
1 コリント人への第二の手紙 3 8 ましてれいつとめは、はるかに栄光えいこうあるものではなかろうか。
1 コリント人への第二の手紙 3 9 もしつみ宣告せんこくするつとめ栄光えいこうあるものだとすれば、宣告せんこくするつとめは、はるかに栄光えいこうちたものである。
1 コリント人への第二の手紙 3 10 そして、すでに栄光えいこうけたものも、この場合ばあい、はるかにまさった栄光えいこうのまえに、その栄光えいこううしなったのである。
1 コリント人への第二の手紙 3 11 もしるべきものが栄光えいこうをもってあらわれたのなら、まして永存えいぞんすべきものは、もっと栄光えいこうのあるべきものである。
1 コリント人への第二の手紙 3 12 こうしたのぞみをいだいているので、わたしたちはおもいきって大胆だいたんかたり、
1 コリント人への第二の手紙 3 13 そしてモーセが、っていくものの最後さいごをイスラエルのらにられまいとして、かおにおおいをかけたようなことはしない。