口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 コリント人への第二の手紙 4 16 だから、わたしたちは落胆らくたんしない。たといわたしたちのそとなるひとほろびても、うちなるひとごとにあたらしくされていく。
1 コリント人への第二の手紙 4 17 なぜなら、このしばらくのかる患難かんなんはたらいて、永遠えいえんおも栄光えいこうを、あふれるばかりにわたしたちにさせるからである。
1 コリント人への第二の手紙 4 18 わたしたちは、えるものにではなく、えないものにそそぐ。えるものは一時いちじてきであり、えないものは永遠えいえんにつづくのである。
1 コリント人への第二の手紙 5 1 わたしたちのんでいる地上ちじょう幕屋まくやがこわれると、かみからいただく建物たてもの、すなわちてんにある、ひとによらない永遠えいえんいえそなえてあることを、わたしたちはっている。
1 コリント人への第二の手紙 5 2 そして、てんからたまわるそのすみかを、うえようとせつのぞみながら、この幕屋まくやなかくるしみもだえている。
1 コリント人への第二の手紙 5 3 それをたなら、はだかのままではいないことになろう。
1 コリント人への第二の手紙 5 4 この幕屋まくやなかにいるわたしたちは、重荷おもにってくるしみもだえている。それをごうとねがうからではなく、そのうえようとねがうからであり、それによって、ぬべきものがいのちにのまれてしまうためである。
1 コリント人への第二の手紙 5 5 わたしたちを、このことにかなうものにしてくださったのは、かみである。そして、かみはその保証ほしょうとして御霊みたまをわたしたちにたまわったのである。
1 コリント人への第二の手紙 5 6 だから、わたしたちはいつもこころづよい。そして、肉体にくたい宿やどとしているあいだしゅからはなれていることを、よくっている。
1 コリント人への第二の手紙 5 7 わたしたちは、えるものによらないで、信仰しんこうによってあるいているのである。