口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 エペソ人への手紙 4 24 しんせいとをそなえたかみにかたどってつくられたあたらしきひとるべきである。
1 エペソ人への手紙 4 25 こういうわけだから、あなたがたはいつわりをてて、おのおのとなびとたいして、真実しんじつかたりなさい。わたしたちは、おたがい肢体したいなのであるから。
1 エペソ人への手紙 4 26 いかることがあっても、つみおかしてはならない。いきどおったままで、れるようであってはならない。
1 エペソ人への手紙 4 27 また、悪魔あくま機会きかいあたえてはいけない。
1 エペソ人への手紙 4 28 ぬすんだものは、今後こんごぬすんではならない。むしろ、まずしい人々ひとびとあたえるようになるために、自分じぶん正当せいとうはたらきをしなさい。
1 エペソ人への手紙 4 29 わる言葉ことばをいっさい、あなたがたのくちからしてはいけない。必要ひつようがあれば、ひととくたかめるのに役立やくだつような言葉ことばかたって、いているものえきになるようにしなさい。
1 エペソ人への手紙 4 30 かみ聖霊せいれいかなしませてはいけない。あなたがたは、あがないののために、聖霊せいれい証印しょういんけたのである。
1 エペソ人への手紙 4 31 すべての無慈悲むじひいきどおり、いかり、さわぎ、そしり、また、いっさいの悪意あくいりなさい。
1 エペソ人への手紙 4 32 たがい情深なさけぶかく、あわれみぶかものとなり、かみがキリストにあってあなたがたをゆるしてくださったように、あなたがたもたがいにゆるしいなさい。
1 エペソ人への手紙 5 1 こうして、あなたがたは、かみあいされている子供こどもとして、かみにならうものになりなさい。