口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 エペソ人への手紙 5 32 この奥義おくぎおおきい。それは、キリストと教会きょうかいとをさしている。
1 エペソ人への手紙 5 33 いずれにしても、あなたがたは、それぞれ、自分じぶんつま自分じぶん自身じしんのようにあいしなさい。つまもまたおっとうやまいなさい。
1 エペソ人への手紙 6 1 たるものよ。しゅにあって両親りょうしんしたがいなさい。これはただしいことである。
1 エペソ人への手紙 6 2 「あなたのちちははとをうやまえ」。これがだい一のいましめであって、つぎ約束やくそくがそれについている、
1 エペソ人への手紙 6 3 「そうすれば、あなたは幸福こうふくになり、地上ちじょうでながくきながらえるであろう」。
1 エペソ人への手紙 6 4 ちちたるものよ。子供こどもをおこらせないで、しゅ薫陶くんとう訓戒くんかいとによって、かれらをそだてなさい。
1 エペソ人への手紙 6 5 しもべたるものよ。キリストにしたがうように、おそれおののきつつ、真心まごころをこめて、にくによる主人しゅじんしたがいなさい。
1 エペソ人への手紙 6 6 ひとにへつらおうとして目先めさきだけのつとめをするのでなく、キリストのしもべとしてこころからかみ御旨みむねおこない、
1 エペソ人への手紙 6 7 ひとにではなくしゅつかえるように、こころよつかえなさい。
1 エペソ人への手紙 6 8 あなたがたがっているとおり、だれでもいことをおこなえば、しもべであれ、自由人じゆうじんであれ、それに相当そうとうするむくいを、それぞれしゅからけるであろう。