1 |
ペテロの第二の手紙 |
1 |
17 |
|
イエスは父なる神からほまれと栄光とをお受けになったが、その時、おごそかな栄光の中から次のようなみ声がかかったのである、「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
1 |
18 |
|
わたしたちもイエスと共に聖なる山にいて、天から出たこの声を聞いたのである。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
1 |
19 |
|
こうして、預言の言葉は、わたしたちにいっそう確実なものになった。あなたがたも、夜が明け、明星がのぼって、あなたがたの心の中を照すまで、この預言の言葉を暗やみに輝くともしびとして、それに目をとめているがよい。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
1 |
20 |
|
聖書の預言はすべて、自分勝手に解釈すべきでないことを、まず第一に知るべきである。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
1 |
21 |
|
なぜなら、預言は決して人間の意志から出たものではなく、人々が聖霊に感じ、神によって語ったものだからである。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
1 |
|
しかし、民の間に、にせ預言者が起ったことがあるが、それと同じく、あなたがたの間にも、にせ教師が現れるであろう。彼らは、滅びに至らせる異端をひそかに持ち込み、自分たちをあがなって下さった主を否定して、すみやかな滅亡を自分の身に招いている。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
2 |
|
また、大ぜいの人が彼らの放縦を見習い、そのために、真理の道がそしりを受けるに至るのである。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
3 |
|
彼らは、貪欲のために、甘言をもってあなたがたをあざむき、利をむさぼるであろう。彼らに対するさばきは昔から猶予なく行われ、彼らの滅亡も滞ることはない。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
4 |
|
神は、罪を犯した御使たちを許しておかないで、彼らを下界におとしいれ、さばきの時まで暗やみの穴に閉じ込めておかれた。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
5 |
|
また、古い世界をそのままにしておかないで、その不信仰な世界に洪水をきたらせ、ただ、義の宣伝者ノアたち八人の者だけを保護された。 |