1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
16 |
|
そのために、自分のあやまちに対するとがめを受けた。ものを言わないろばが、人間の声でものを言い、この預言者の狂気じみたふるまいをはばんだのである。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
17 |
|
この人々は、いわば、水のない井戸、突風に吹きはらわれる霧であって、彼らには暗やみが用意されている。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
18 |
|
彼らはむなしい誇を語り、迷いの中に生きている人々の間から、かろうじてのがれてきた者たちを、肉欲と色情とによって誘惑し、 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
19 |
|
この人々に自由を与えると約束しながら、彼ら自身は滅亡の奴隷になっている。おおよそ、人は征服者の奴隷となるものである。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
20 |
|
彼らが、主また救主なるイエス・キリストを知ることにより、この世の汚れからのがれた後、またそれに巻き込まれて征服されるならば、彼らの後の状態は初めよりも、もっと悪くなる。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
21 |
|
義の道を心得ていながら、自分に授けられた聖なる戒めにそむくよりは、むしろ義の道を知らなかった方がよい。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
2 |
22 |
|
ことわざに、「犬は自分の吐いた物に帰り、豚は洗われても、また、どろの中にころがって行く」とあるが、彼らの身に起ったことは、そのとおりである。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
3 |
1 |
|
愛する者たちよ。わたしは今この第二の手紙をあなたがたに書きおくり、これらの手紙によって記憶を呼び起し、あなたがたの純真な心を奮い立たせようとした。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
3 |
2 |
|
それは、聖なる預言者たちがあらかじめ語った言葉と、あなたがたの使徒たちが伝えた主なる救主の戒めとを、思い出させるためである。 |
1 |
ペテロの第二の手紙 |
3 |
3 |
|
まず次のことを知るべきである。終りの時にあざける者たちが、あざけりながら出てきて、自分の欲情のままに生活し、 |