口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 ヨハネの第一の手紙 2 6 かれにおる」とものは、かれあるかれたように、そのひと自身じしんあるくべきである。
1 ヨハネの第一の手紙 2 7 あいするものたちよ。わたしがあなたがたにきおくるのは、あたらしいいましめではなく、あなたがたがはじめからけていたふるいましめである。そのふるいましめとは、あなたがたがすでにいた御言みことばである。
1 ヨハネの第一の手紙 2 8 しかも、あたらしいいましめを、あなたがたにきおくるのである。そして、それは、かれにとってもあなたがたにとっても、真理しんりなのである。なぜなら、やみはり、まことのひかりがすでにかがやいているからである。
1 ヨハネの第一の手紙 2 9 ひかりなかにいる」といながら、その兄弟きょうだいにくものは、いまなお、やみのなかにいるのである。
1 ヨハネの第一の手紙 2 10 兄弟きょうだいあいするものは、ひかりにおるのであって、つまずくことはない。
1 ヨハネの第一の手紙 2 11 兄弟きょうだいにくものは、やみのなかにおり、やみのなかあるくのであって、自分じぶんではどこへくのかわからない。やみがかれえなくしたからである。
1 ヨハネの第一の手紙 2 12 たちよ。あなたがたにこれをきおくるのは、御名みなのゆえに、あなたがたのおおくのつみがゆるされたからである。
1 ヨハネの第一の手紙 2 13 ちちたちよ。あなたがたにきおくるのは、あなたがたが、はじめからいますかたをったからである。若者わかものたちよ。あなたがたにきおくるのは、あなたがたが、しきものにうちったからである。
1 ヨハネの第一の手紙 2 14 子供こどもたちよ。あなたがたにきおくったのは、あなたがたがちちったからである。ちちたちよ。あなたがたにきおくったのは、あなたがたが、はじめからいますかたをったからである。若者わかものたちよ。あなたがたにきおくったのは、あなたがたがつよものであり、かみことばがあなたがたに宿やどり、そして、あなたがたがしきものにうちったからである。
1 ヨハネの第一の手紙 2 15 にあるものとを、あいしてはいけない。もし、あいするものがあれば、ちちあいかれのうちにない。