口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 ヨハネの第一の手紙 2 26 わたしは、あなたがたをまどわすものたちについて、これらのことをきおくった。
1 ヨハネの第一の手紙 2 27 あなたがたのうちには、キリストからいただいたあぶらがとどまっているので、だれにもおしえてもらう必要ひつようはない。このあぶらが、すべてのことをあなたがたにおしえる。それはまことであって、いつわりではないから、そのあぶらおしえたように、あなたがたはかれのうちにとどまっていなさい。
1 ヨハネの第一の手紙 2 28 そこで、たちよ。キリストのうちにとどまっていなさい。それは、かれあらわれるときに、確信かくしんち、その来臨らいりんさいして、みまえにじいることがないためである。
1 ヨハネの第一の手紙 2 29 かれなるかたであることがわかれば、おこなものはみなかれからうまれたものであることを、るであろう。
1 ヨハネの第一の手紙 3 1 わたしたちがかみばれるためには、どんなにおおきなあいちちからたまわったことか、よくかんがえてみなさい。わたしたちは、すでにかみなのである。がわたしたちをらないのは、ちちらなかったからである。
1 ヨハネの第一の手紙 3 2 あいするものたちよ。わたしたちはいまかみである。しかし、わたしたちがどうなるのか、まだあきらかではない。かれあらわれるとき、わたしたちは、自分じぶんたちがかれるものとなることをっている。そのまことの御姿みすがたるからである。
1 ヨハネの第一の手紙 3 3 かれについてこののぞみをいだいているものみなかれがきよくあられるように、みずからをきよくする。
1 ヨハネの第一の手紙 3 4 すべてつみおかものは、不法ふほうおこなものである。つみ不法ふほうである。
1 ヨハネの第一の手紙 3 5 あなたがたがっているとおり、かれつみをとりのぞくためにあらわれたのであって、かれにはなんらのつみがない。
1 ヨハネの第一の手紙 3 6 すべてかれにおるものは、つみおかさない。すべてつみおかものかれたこともなく、ったこともないものである。