0 |
出エジプト記 |
26 |
14 |
|
また、あかね染めの雄羊の皮で天幕のおおいと、じゅごんの皮でその上にかけるおおいとを造らなければならない。 |
0 |
出エジプト記 |
26 |
15 |
|
あなたは幕屋のために、アカシヤ材で立枠を造らなければならない。 |
0 |
出エジプト記 |
26 |
16 |
|
枠の長さを十キュビト、枠の幅を一キュビト半とし、 |
0 |
出エジプト記 |
26 |
17 |
|
枠ごとに二つの柄を造って、かれとこれとを食い合わさせ、幕屋のすべての枠にこのようにしなければならない。 |
0 |
出エジプト記 |
26 |
18 |
|
あなたは幕屋のために枠を造り、南側のために枠二十とし、 |
0 |
出エジプト記 |
26 |
19 |
|
その二十の枠の下に銀の座四十を造って、この枠の下に、その二つの柄のために二つの座を置き、かの枠の下にもその二つの柄のために二つの座を置かなければならない。 |
0 |
出エジプト記 |
26 |
20 |
|
また幕屋の他の側、すなわち北側のためにも枠二十を造り、 |
0 |
出エジプト記 |
26 |
21 |
|
その銀の座四十を造って、この枠の下に、二つの座を置き、かの枠の下にも二つの座を置かなければならない。 |
0 |
出エジプト記 |
26 |
22 |
|
また幕屋のうしろ、すなわち西側のために枠六つを造り、 |
0 |
出エジプト記 |
26 |
23 |
|
幕屋のうしろの二つのすみのために枠二つを造らなければならない。 |