口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 使徒行伝 9 16 わたしののためにかれがどんなにくるしまなければならないかを、かれらせよう」。
1 使徒行伝 9 17 そこでアナニヤは、かけてってそのいえにはいり、をサウロのうえにおいてった、「兄弟きょうだいサウロよ、あなたが途中とちゅうあらわれたしゅイエスは、あなたがふたたえるようになるため、そして聖霊せいれいたされるために、わたしをここにおつかわしになったのです」。
1 使徒行伝 9 18 するとたちどころに、サウロのから、うろこのようなものがちて、もとどおりえるようになった。そこでかれってバプテスマをけ、
1 使徒行伝 9 19 また食事しょくじをとって元気げんきりもどした。
サウロは、ダマスコにいる弟子でしたちととも数日間すうじつかんごしてから、
1 使徒行伝 9 20 ただちにしょ会堂かいどうでイエスのことをつたえ、このイエスこそかみであるときはじめた。
1 使徒行伝 9 21 これをいたひとたちはみな非常ひじょうおどろいてった、「あれは、エルサレムでこのをとなえるものたちをくるしめたおとこではないか。そのうえここにやってきたのも、かれらをしばりあげて、祭司長さいしちょうたちのところへひっぱってくためではなかったか」。
1 使徒行伝 9 22 しかし、サウロはますますちからくわわり、このイエスがキリストであることを論証ろんしょうして、ダマスコにむユダヤじんたちをせた。
1 使徒行伝 9 23 相当そうとう日数にっすうがたったころ、ユダヤじんたちはサウロをころ相談そうだんをした。
1 使徒行伝 9 24 ところが、その陰謀いんぼうかれるところとなった。かれらはサウロをころそうとして、夜昼よるひるまちもん見守みまもっていたのである。
1 使徒行伝 9 25 そこでかれ弟子でしたちが、よるあいだかれをかごにせて、まち城壁じょうへきづたいにつりおろした。