口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 レビ記 1 14 もししゅにささげるそなものが、とり燔祭はんさいであるならば、やまばと、またはいえばとのひなを、そのそなものとしてささげなければならない。
0 レビ記 1 15 祭司さいしはこれを祭壇さいだんたずさえてき、そのくびやぶり、祭壇さいだんうえかなければならない。そのしぼして祭壇さいだん側面そくめんらなければならない。
0 レビ記 1 16 またそのぶくろはねとものぞいて、祭壇さいだんひがしほうにあるはいすててなければならない。
0 レビ記 1 17 これは、そのつばさにぎってかなければならない。ただしはなしてはならない。祭司さいしはこれを祭壇さいだんうえで、うえのたきぎのうえ燔祭はんさいとしてかなければならない。これは火祭かさいであって、しゅにささげるこうばしいかおりである。
0 レビ記 2 1 ひと素祭そさいそなものしゅにささげるときは、そのそなもの麦粉むぎこでなければならない。そのうえあぶらそそぎ、またそのうえ乳香にゅうこうえ、
0 レビ記 2 2 これをアロンのなる祭司さいしたちのもとにたずさえてかなければならない。祭司さいしはその麦粉むぎことそのあぶら一握ひとにぎりを乳香にゅうこう全部ぜんぶともり、これを記念きねんぶんとして、祭壇さいだんうえかなければならない。これは火祭かさいであって、しゅにささげるこうばしいかおりである。
0 レビ記 2 3 素祭そさいのこりはアロンとそのらのものになる。これはしゅ火祭かさいのいとせいなるものである。
0 レビ記 2 4 あなたが、もし天火てんぴいたものを素祭そさいとしてささげるならば、それは麦粉むぎこあぶらぜてつくったたねれぬ菓子かし、またはあぶらったたねれぬ煎餅せんべいでなければならない。
0 レビ記 2 5 あなたのそなものが、もし、平鍋ひらなべいた素祭そさいであるならば、それは麦粉むぎこあぶらぜてつくったたねれぬものでなければならない。
0 レビ記 2 6 あなたはそれをこまかくくだき、そのうえあぶらそそがなければならない。これは素祭そさいである。