口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 レビ記 2 7 あなたのそなものが、もしふかなべ素祭そさいであるならば、麦粉むぎこあぶらぜてつくらなければならない。
0 レビ記 2 8 あなたはこれらのものつくった素祭そさいを、しゅたずさえてかなければならない。それを祭司さいしわたすならば、祭司さいしはそれを祭壇さいだんたずさえてき、
0 レビ記 2 9 その素祭そさいのうちから記念きねんぶんって、祭壇さいだんうえかなければならない。これは火祭かさいであって、しゅにささげるこうばしいかおりである。
0 レビ記 2 10 素祭そさいのこりはアロンとそのらのものになる。これは、しゅ火祭かさいのいとせいなるものである。
0 レビ記 2 11 あなたがたがしゅにささげる素祭そさいは、すべてたねれてつくってはならない。パンだねみつも、すべてしゅにささげる火祭かさいとしていてはならないからである。
0 レビ記 2 12 ただし、初穂はつほそなものとしては、これらをしゅにささげることができる。しかしこうばしいかおりとして祭壇さいだんにささげてはならない。
0 レビ記 2 13 あなたの素祭そさいそなものは、すべてしおをもってあじをつけなければならない。あなたの素祭そさいに、あなたのかみ契約けいやくしおいてはならない。すべて、あなたのそなものは、しおえてささげなければならない。
0 レビ記 2 14 もしあなたが初穂はつほ素祭そさいしゅにささげるならば、いたもの、新穀しんこくくだいたものを、あなたの初穂はつほ素祭そさいとしてささげなければならない。
0 レビ記 2 15 あなたはそれにあぶらくわえ、そのうえ乳香にゅうこうかなければならない。これは素祭そさいである。
0 レビ記 2 16 祭司さいしは、そのくだいたものおよびそのあぶらのうちから記念きねんぶんって、乳香にゅうこう全部ぜんぶともかなければならない。これはしゅにささげる火祭かさいである。