口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 箴言 25 27 みつおおべるのはよくない、 ほめる言葉ことばひかにするがよい。
0 箴言 25 28 自分じぶんこころせいしないひとは、 城壁じょうへきのないやぶれたしろのようだ。
0 箴言 26 1 ほまれおろかなものにふさわしくないのは、 なつゆきり、刈入かりいれのときあめるようなものだ。
0 箴言 26 2 いわれのないのろいは、びまわるすずめや、 びかけるつばめのようなもので、まらない。
0 箴言 26 3 うまのためにはむちがあり、 ろばのためにはくつわがあり、 おろかなもののためにはつえがある。
0 箴言 26 4 おろかなものにそのおろかさにしたがってこたえをするな、 自分じぶんかれおなじようにならないためだ。
0 箴言 26 5 おろかなものにそのおろかさにしたがってこたえをせよ、 かれ自分じぶんみずからを知恵ちえあるものないためだ。
0 箴言 26 6 おろかなものたくしてことおくものは、 自分じぶんあしり、がいをうける。
0 箴言 26 7 あしなえのあしようがない、 おろかなものくちには箴言しんげんもそれにひとしい。
0 箴言 26 8 ほまれおろかなものあたえるのは、 いしいしげにつなぐようだ。