口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 箴言 26 9 おろかなものくち箴言しんげんがあるのは、 ったものが、とげのあるつえをげるようだ。
0 箴言 26 10 とおりがかりのおろものや、ったものやとものは、 すべてのひときずつける射手いてのようだ。
0 箴言 26 11 いぬかえっててそのいたものべるように、 おろかなものはそのおろかさをくりかえす。
0 箴言 26 12 自分じぶんみずからを知恵ちえあるものとするひとを、 あなたはるか、 かれよりもかえっておろかなひとのぞみがある。
0 箴言 26 13 なまけものは、「みちにししがいる、 ちまたにししがいる」という。
0 箴言 26 14 がちょうつがいによってまわるように、 なまけものはその寝床ねどこ寝返ねがえりをする。
0 箴言 26 15 なまけものさられても、 それをくちってゆくことをいとう。
0 箴言 26 16 なまけもの自分じぶんに、 こたえることのできる七にんものよりも、 みずからを知恵ちえありとする。
0 箴言 26 17 自分じぶん関係かんけいのないあらそいにたずさわるものは、 とおりすぎるいぬみみをとらえるもののようだ。
0 箴言 26 18-19 となびとあざむいて、 「わたしはただたわむれにした」というものは、 または、またはを、 げつける気違きちがいのようだ。