0 |
箴言 |
26 |
20 |
|
たきぎがなければ火は消え、 人のよしあしを言う者がなければ争いはやむ。 |
0 |
箴言 |
26 |
21 |
|
おき火に炭をつぎ、火にたきぎをくべるように、 争いを好む人は争いの火をおこす。 |
0 |
箴言 |
26 |
22 |
|
人のよしあしをいう者の言葉は おいしい食物のようで、腹の奥にしみこむ。 |
0 |
箴言 |
26 |
23 |
|
くちびるはなめらかであっても、心の悪いのは 上ぐすりをかけた土の器のようだ。 |
0 |
箴言 |
26 |
24 |
|
憎む者はくちびるをもって自ら飾るけれども、 心のうちには偽りをいだく。 |
0 |
箴言 |
26 |
25 |
|
彼が声をやわらげて語っても、信じてはならない。 その心に七つの憎むべきものがあるからだ。 |
0 |
箴言 |
26 |
26 |
|
たとい偽りをもってその憎しみをかくしても、 彼の悪は会衆の中に現れる。 |
0 |
箴言 |
26 |
27 |
|
穴を掘る者は自らその中に陥る、 石をまろばしあげる者の上に、その石はまろびかえる。 |
0 |
箴言 |
26 |
28 |
|
偽りの舌は自分が傷つけた者を憎み、 へつらう口は滅びをきたらせる。 |
0 |
箴言 |
27 |
1 |
|
あすのことを誇ってはならない、 一日のうちに何がおこるかを 知ることができないからだ。 |