1 |
使徒行伝 |
16 |
19 |
|
彼女の主人たちは、自分らの利益を得る望みが絶えたのを見て、パウロとシラスとを捕え、役人に引き渡すため広場に引きずって行った。 |
1 |
使徒行伝 |
16 |
20 |
|
それから、ふたりを長官たちの前に引き出して訴えた、「この人たちはユダヤ人でありまして、わたしたちの町をかき乱し、 |
1 |
使徒行伝 |
16 |
21 |
|
わたしたちローマ人が、採用も実行もしてはならない風習を宣伝しているのです」。 |
1 |
使徒行伝 |
16 |
22 |
|
群衆もいっせいに立って、ふたりを責めたてたので、長官たちはふたりの上着をはぎ取り、むちで打つことを命じた。 |
1 |
使徒行伝 |
16 |
23 |
|
それで、ふたりに何度もむちを加えさせたのち、獄に入れ、獄吏にしっかり番をするようにと命じた。 |
1 |
使徒行伝 |
16 |
24 |
|
獄吏はこの厳命を受けたので、ふたりを奥の獄屋に入れ、その足に足かせをしっかとかけておいた。 |
1 |
使徒行伝 |
16 |
25 |
|
真夜中ごろ、パウロとシラスとは、神に祈り、さんびを歌いつづけたが、囚人たちは耳をすまして聞きいっていた。 |
1 |
使徒行伝 |
16 |
26 |
|
ところが突然、大地震が起って、獄の土台が揺れ動き、戸は全部たちまち開いて、みんなの者の鎖が解けてしまった。 |
1 |
使徒行伝 |
16 |
27 |
|
獄吏は目をさまし、獄の戸が開いてしまっているのを見て、囚人たちが逃げ出したものと思い、つるぎを抜いて自殺しかけた。 |
1 |
使徒行伝 |
16 |
28 |
|
そこでパウロは大声をあげて言った、「自害してはいけない。われわれは皆ひとり残らず、ここにいる」。 |