1 |
使徒行伝 |
17 |
9 |
|
そして、ヤソンやほかの者たちから、保証金を取った上、彼らを釈放した。 |
1 |
使徒行伝 |
17 |
10 |
|
そこで、兄弟たちはただちに、パウロとシラスとを、夜の間にベレヤへ送り出した。ふたりはベレヤに到着すると、ユダヤ人の会堂に行った。 |
1 |
使徒行伝 |
17 |
11 |
|
ここにいるユダヤ人はテサロニケの者たちよりも素直であって、心から教を受けいれ、果してそのとおりかどうかを知ろうとして、日々聖書を調べていた。 |
1 |
使徒行伝 |
17 |
12 |
|
そういうわけで、彼らのうちの多くの者が信者になった。また、ギリシヤの貴婦人や男子で信じた者も、少なくなかった。 |
1 |
使徒行伝 |
17 |
13 |
|
テサロニケのユダヤ人たちは、パウロがベレヤでも神の言を伝えていることを知り、そこにも押しかけてきて、群衆を煽動して騒がせた。 |
1 |
使徒行伝 |
17 |
14 |
|
そこで、兄弟たちは、ただちにパウロを送り出して、海べまで行かせ、シラスとテモテとはベレヤに居残った。 |
1 |
使徒行伝 |
17 |
15 |
|
パウロを案内した人たちは、彼をアテネまで連れて行き、テモテとシラスとになるべく早く来るようにとのパウロの伝言を受けて、帰った。 |
1 |
使徒行伝 |
17 |
16 |
|
さて、パウロはアテネで彼らを待っている間に、市内に偶像がおびただしくあるのを見て、心に憤りを感じた。 |
1 |
使徒行伝 |
17 |
17 |
|
そこで彼は、会堂ではユダヤ人や信心深い人たちと論じ、広場では毎日そこで出会う人々を相手に論じた。 |
1 |
使徒行伝 |
17 |
18 |
|
また、エピクロス派やストア派の哲学者数人も、パウロと議論を戦わせていたが、その中のある者たちが言った、「このおしゃべりは、いったい、何を言おうとしているのか」。また、ほかの者たちは、「あれは、異国の神々を伝えようとしているらしい」と言った。パウロが、イエスと復活とを、宣べ伝えていたからであった。 |