# | 書名 | 章 | 節 | コメント | テキスト |
---|---|---|---|---|---|
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 25 | 兄弟たちよ。あなたがたが知者だと自負することのないために、この奥義を知らないでいてもらいたくない。一部のイスラエル人がかたくなになったのは、異邦人が全部救われるに至る時までのことであって、 | |
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 26 | こうして、イスラエル人は、すべて救われるであろう。すなわち、次のように書いてある、 「救う者がシオンからきて、 ヤコブから不信心を追い払うであろう。 |
|
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 27 | そして、これが、彼らの罪を除き去る時に、 彼らに対して立てるわたしの契約である」。 | |
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 28 | 福音について言えば、彼らは、あなたがたのゆえに、神の敵とされているが、選びについて言えば、父祖たちのゆえに、神に愛せられる者である。 | |
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 29 | 神の賜物と召しとは、変えられることがない。 | |
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 30 | あなたがたが、かつては神に不従順であったが、今は彼らの不従順によってあわれみを受けたように、 | |
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 31 | 彼らも今は不従順になっているが、それは、あなたがたの受けたあわれみによって、彼ら自身も今あわれみを受けるためなのである。 | |
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 32 | すなわち、神はすべての人をあわれむために、すべての人を不従順のなかに閉じ込めたのである。 | |
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 33 | ああ深いかな、神の知恵と知識との富は。そのさばきは窮めがたく、その道は測りがたい。 | |
1 | ローマ人への手紙 | 11 | 34 | 「だれが、主の心を知っていたか。 だれが、主の計画にあずかったか。 |