1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
13 |
|
あわれみを行わなかった者に対しては、仮借のないさばきが下される。あわれみは、さばきにうち勝つ。 |
1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
14 |
|
わたしの兄弟たちよ。ある人が自分には信仰があると称していても、もし行いがなかったら、なんの役に立つか。その信仰は彼を救うことができるか。 |
1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
15 |
|
ある兄弟または姉妹が裸でいて、その日の食物にもこと欠いている場合、 |
1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
16 |
|
あなたがたのうち、だれかが、「安らかに行きなさい。暖まって、食べ飽きなさい」と言うだけで、そのからだに必要なものを何ひとつ与えなかったとしたら、なんの役に立つか。 |
1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
17 |
|
信仰も、それと同様に、行いを伴わなければ、それだけでは死んだものである。 |
1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
18 |
|
しかし、「ある人には信仰があり、またほかの人には行いがある」と言う者があろう。それなら、行いのないあなたの信仰なるものを見せてほしい。そうしたら、わたしの行いによって信仰を見せてあげよう。 |
1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
19 |
|
あなたは、神はただひとりであると信じているのか。それは結構である。悪霊どもでさえ、信じておののいている。 |
1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
20 |
|
ああ、愚かな人よ。行いを伴わない信仰のむなしいことを知りたいのか。 |
1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
21 |
|
わたしたちの父祖アブラハムは、その子イサクを祭壇にささげた時、行いによって義とされたのではなかったか。 |
1 |
ヤコブの手紙 |
2 |
22 |
|
あなたが知っているとおり、彼においては、信仰が行いと共に働き、その行いによって信仰が全うされ、 |