口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 伝道の書 1 6 かぜみなみき、またてんじて、きたかい、 めぐりにめぐって、またそのめぐるところかえる。
0 伝道の書 1 7 かわはみな、うみながる、 しかしうみちることがない。 かわはそのてきたところにまたかえってく。
0 伝道の書 1 8 すべてのことひとをうみつかれさせる、 ひとはこれをいつくすことができない。 ることにきることがなく、 みみくことに満足まんぞくすることがない。
0 伝道の書 1 9 さきにあったことは、またのちにもある、 さきになされたことは、またのちにもなされる。 したにはあたらしいものはない。
0 伝道の書 1 10 よ、これはあたらしいものだ」と われるものがあるか、 それはわれわれのまえにあった世々よよに、 すでにあったものである。
0 伝道の書 1 11 まえもののことはおぼえられることがない、 また、きたるべきのちもののことも、 のちおこものはこれをおぼえることがない。
0 伝道の書 1 12 伝道者でんどうしゃであるわたしはエルサレムで、イスラエルのおうであった。
0 伝道の書 1 13 わたしはこころをつくし、知恵ちえもちいて、あめしたおこなわれるすべてのことをたずね、また調しらべた。これはかみが、ひとらにあたえて、ほねおらせられるくるしい仕事しごとである。
0 伝道の書 1 14 わたしはしたひとおこなうすべてのわざをたが、みなくうであってかぜとらえるようである。
0 伝道の書 1 15 まがったものは、まっすぐにすることができない、 けたものはかぞえることができない。