0 |
伝道の書 |
2 |
18 |
|
わたしは日の下で労したすべての労苦を憎んだ。わたしの後に来る人にこれを残さなければならないからである。 |
0 |
伝道の書 |
2 |
19 |
|
そして、その人が知者であるか、または愚者であるかは、だれが知り得よう。そうであるのに、その人が、日の下でわたしが労し、かつ知恵を働かしてなしたすべての労苦をつかさどることになるのだ。これもまた空である。 |
0 |
伝道の書 |
2 |
20 |
|
それでわたしはふり返ってみて、日の下でわたしが労したすべての労苦について、望みを失った。 |
0 |
伝道の書 |
2 |
21 |
|
今ここに人があって、知恵と知識と才能をもって労しても、これがために労しない人に、すべてを残して、その所有とさせなければならないのだ。これもまた空であって、大いに悪い。 |
0 |
伝道の書 |
2 |
22 |
|
そもそも、人は日の下で労するすべての労苦と、その心づかいによってなんの得るところがあるか。 |
0 |
伝道の書 |
2 |
23 |
|
そのすべての日はただ憂いのみであって、そのわざは苦しく、その心は夜の間も休まることがない。これもまた空である。 |
0 |
伝道の書 |
2 |
24 |
|
人は食い飲みし、その労苦によって得たもので心を楽しませるより良い事はない。これもまた神の手から出ることを、わたしは見た。 |
0 |
伝道の書 |
2 |
25 |
|
だれが神を離れて、食い、かつ楽しむことのできる者があろう。 |
0 |
伝道の書 |
2 |
26 |
|
神は、その心にかなう人に、知恵と知識と喜びとをくださる。しかし罪びとには仕事を与えて集めることと、積むことをさせられる。これは神の心にかなう者にそれを賜わるためである。これもまた空であって、風を捕えるようである。 |
0 |
伝道の書 |
3 |
1 |
|
天が下のすべての事には季節があり、 すべてのわざには時がある。 |