口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
0 伝道の書 3 12 わたしはっている。ひとにはそのきながらえているあいだたのしく愉快ゆかいごすよりほかにことはない。
0 伝道の書 3 13 またすべてのひとみし、そのすべての労苦ろうくによってたのしみをることはかみ賜物たまものである。
0 伝道の書 3 14 わたしはっている。すべてかみがなさること永遠えいえんかわることがなく、これにくわえることも、これからることもできない。かみがこのようにされるのは、人々ひとびとかみまえおそれをもつようになるためである。
0 伝道の書 3 15 いまあるものは、すでにあったものである。のちにあるものも、すでにあったものである。かみいやられたものをたずもとめられる。
0 伝道の書 3 16 わたしはまた、したたが、さばきをおこなところにも不正ふせいがあり、公義こうぎおこなところにも不正ふせいがある。
0 伝道の書 3 17 わたしはこころった、「かみただしいものわるものとをさばかれる。かみはすべてのことと、すべてのわざに、ときさだめられたからである」と。
0 伝道の書 3 18 わたしはまた、ひとらについてこころった、「かみかれらをためして、かれらに自分じぶんたちがけものにすぎないことをさとらせられるのである」と。
0 伝道の書 3 19 ひとらにのぞむところはけものにものぞむからである。すなわち一様いちようかれらにのぞみ、これのぬように、かれぬのである。かれらはみな同様どうよういきをもっている。ひとけものにまさるところがない。すべてのものはくうだからである。
0 伝道の書 3 20 みなひとところく。みなちりからて、みなちりにかえる。
0 伝道の書 3 21 だれがるか、ひとらのれいうえにのぼり、けものれいにくだるかを。