0 |
伝道の書 |
10 |
8 |
|
穴を掘る者はみずからこれに陥り、 石がきをこわす者は、へびにかまれる。 |
0 |
伝道の書 |
10 |
9 |
|
石を切り出す者はそれがために傷をうけ、 木を割る者はそれがために危険にさらされる。 |
0 |
伝道の書 |
10 |
10 |
|
鉄が鈍くなったとき、人がその刃をみがかなければ、 力を多くこれに用いねばならない。 しかし、知恵は人を助けてなし遂げさせる。 |
0 |
伝道の書 |
10 |
11 |
|
へびがもし呪文をかけられる前に、かみつけば、 へび使は益がない。 |
0 |
伝道の書 |
10 |
12 |
|
知者の口の言葉は恵みがある、 しかし愚者のくちびるはその身を滅ぼす。 |
0 |
伝道の書 |
10 |
13 |
|
愚者の口の言葉の初めは愚痴である、 またその言葉の終りは悪い狂気である。 |
0 |
伝道の書 |
10 |
14 |
|
愚者は言葉を多くする、 しかし人はだれも後に起ることを知らない。 だれがその身の後に起る事を 告げることができようか。 |
0 |
伝道の書 |
10 |
15 |
|
愚者の労苦はその身を疲れさせる、 彼は町にはいる道をさえ知らない。 |
0 |
伝道の書 |
10 |
16 |
|
あなたの王はわらべであって、 その君たちが朝から、ごちそうを食べる国よ、 あなたはわざわいだ。 |
0 |
伝道の書 |
10 |
17 |
|
あなたの王は自主の子であって、 その君たちが酔うためでなく、力を得るために、 適当な時にごちそうを食べる国よ、 あなたはさいわいだ。 |