口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 ヨハネの黙示録 8 8 だい二の御使みつかいが、ラッパをらした。すると、えさかっているおおきなやまのようなものが、うみまれた。そして、うみの三ぶんの一はとなり、
1 ヨハネの黙示録 8 9 うみなかつくられたものの三ぶんの一はに、ふねの三ぶんの一がこわされてしまった。
1 ヨハネの黙示録 8 10 だい三の御使みつかいが、ラッパをらした。すると、たいまつのようにえているおおきなほしが、そらからちてきた。そしてそれは、かわの三ぶんの一とその水源すいげんとのうえちた。
1 ヨハネの黙示録 8 11 このほしは「にがよもぎ」とい、みずの三ぶんの一が「にがよもぎ」のようににがくなった。みずにがくなったので、そのためにおおくのひとんだ。
1 ヨハネの黙示録 8 12 だい四の御使みつかいが、ラッパをらした。すると、太陽たいようの三ぶんの一と、つきの三ぶんの一と、ほしの三ぶんの一とがたれて、これらのものの三ぶんの一はくらくなり、ひるの三ぶんの一はあかるくなくなり、よるおなじようになった。
1 ヨハネの黙示録 8 13 また、わたしがていると、一のわしが中空なかぞらび、おおきなこえでこううのをいた、「ああ、わざわいだ、わざわいだ、人々ひとびとは、わざわいだ。なお三にん御使みつかいがラッパをらそうとしている」。
1 ヨハネの黙示録 9 1 だい五の御使みつかいが、ラッパをらした。するとわたしは、一つのほしてんからちてるのをた。このほしに、そこれぬところあなひらくかぎがあたえられた。
1 ヨハネの黙示録 9 2 そして、このそこれぬところあなひらかれた。すると、そのあなからけむりおおきなけむりのようにちのぼり、そのあなけむりで、太陽たいよう空気くうきくらくなった。
1 ヨハネの黙示録 9 3 そのけむりなかから、いなごが地上ちじょうてきたが、のさそりがっているようなちからが、かれらにあたえられた。
1 ヨハネの黙示録 9 4 かれらは、くさやすべての青草あおくさ、またすべてのをそこなってはならないが、ひたいかみいんがないひとたちにはがいくわえてもよいと、わたされた。