0 |
民数記 |
1 |
15 |
|
ナフタリからはエナンの子アヒラ」。 |
0 |
民数記 |
1 |
16 |
|
これらは会衆のうちから選び出された人々で、その父祖の部族のつかさたち、またイスラエルの氏族のかしらたちである。 |
0 |
民数記 |
1 |
17 |
|
こうして、モーセとアロンが、ここに名を掲げた人々を引き連れて、 |
0 |
民数記 |
1 |
18 |
|
二月一日に会衆をことごとく集めたので、彼らはその氏族により、その父祖の家により、その名の数にしたがって二十歳以上のものが、ひとりびとり登録した。 |
0 |
民数記 |
1 |
19 |
|
主が命じられたように、モーセはシナイの荒野で彼らを数えた。 |
0 |
民数記 |
1 |
20 |
|
すなわち、イスラエルの長子ルベンの子たちから生れたものを、その氏族により、その父祖の家によって調べ、すべて戦争に出ることのできる二十歳以上の男子の名の数を、ひとりびとり得たが、 |
0 |
民数記 |
1 |
21 |
|
ルベンの部族のうちで、数えられたものは四万六千五百人であった。 |
0 |
民数記 |
1 |
22 |
|
またシメオンの子たちから生れたものを、その氏族により、その父祖の家によって調べ、すべて戦争に出ることのできる二十歳以上の男子の名の数を、ひとりびとり得たが、 |
0 |
民数記 |
1 |
23 |
|
シメオンの部族のうちで、数えられたものは五万九千三百人であった。 |
0 |
民数記 |
1 |
24 |
|
またガドの子たちから生れたものを、その氏族により、その父祖の家によって調べ、すべて戦争に出ることのできる二十歳以上の者の名の数を得たが、 |