へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
0 Deuteronomy 申命記 5 6 אָנֹכִי יְהוָה אֱלֹהֶיךָ אֲשֶׁר הֹוצֵאתִיךָ מֵאֶרֶץ מִצְרַיִם מִבֵּית עֲבָדִים׃
わたしは、あなたをエジプトの地、奴隷の家から連れ出したあなたの神、主である。

I am Jehovah thy God, who brought thee out of the land of Egypt, out of the house of bondage.
私はあなたの神エホバです。あなたをエジプトの地から導き出した方。束縛の家から。

『わたしはあなたのかみしゅであって、あなたをエジプトの奴隷どれいいえからみちびしたものである。
0 Deuteronomy 申命記 5 7 לֹא יִהְיֶה־לְךָ אֱלֹהִים אֲחֵרִים עַל־פָּנָיַ׃
あなたは私の前に他の神々を持つことはありません。

Thou shalt have no other gods before me.
あなたは私の前に他の神々を持ってはならない.

あなたはわたしのほかになにものをもかみとしてはならない。
0 Deuteronomy 申命記 5 8 לֹא־תַעֲשֶׂה־לְךָ פֶסֶל ׀ כָּל־תְּמוּנָה אֲשֶׁר בַּשָּׁמַיִם ׀ מִמַּעַל וַאֲשֶׁר בָּאָרֶץ מִתָּחַת וַאֲשֶׁר בַּמַּיִם ׀ מִתַּחַת לָאָרֶץ׃
上の天にある像、下の地にある像、地の下の水の中にある像を自分で彫ってはならない.

Thou shalt not make unto thee a graven image, [nor] any likeness [of anything] that is in heaven above, or that is in the earth beneath, or that is in the water under the earth:
あなたはあなたに刻んだ像を作ってはならない. [も] 上の天国にある[何の]似てもいない.またはそれは下の地球にあります。またはそれは地球の下の水の中にあります:

あなたは自分じぶんのためにきざんだぞうつくってはならない。うえてんにあるもの、したにあるもの、またしたみずなかにあるものの、どのようなかたちをもつくってはならない。
0 Deuteronomy 申命記 5 9 לֹא־תִשְׁתַּחֲוֶה לָהֶם וְלֹא תָעָבְדֵם כִּי אָנֹכִי יְהוָה אֱלֹהֶיךָ אֵל קַנָּא פֹּקֵד עֲוֹן אָבֹות עַל־בָּנִים וְעַל־שִׁלֵּשִׁים וְעַל־רִבֵּעִים לְשֹׂנְאָי׃
あなたは彼らにひれ伏してはならず、彼らに仕えてはならない. あなたの神である主である私は、嫉妬深い神であり、父の罪を子供たちと3分の1と4分の1に罰して私を憎む.

thou shalt not bow down thyself unto them, nor serve them; for I, Jehovah, thy God, am a jealous God, visiting the iniquity of the fathers upon the children, and upon the third and upon the fourth generation of them that hate me;
彼らにひれ伏してはならない。彼らに仕えることもありません。エホバのために。あなたの神。嫉妬深い神です。子供たちに対する父親の不法を訪問します。そして、私を憎む者たちの三代目と四代目に。

それをおがんではならない。またそれにつかえてはならない。あなたのかみしゅであるわたしは、ねたむかみであるから、わたしをにくむものには、ちちつみむくいて三、四だいおよぼし、
0 Deuteronomy 申命記 5 10 וְעֹשֶׂה חֶסֶד לַאֲלָפִים לְאֹהֲבַי וּלְשֹׁמְרֵי [מִצְוֹתֹו כ] (מִצְוֹתָי׃ ק) ס
そして、私の愛のために何千人もの人々を憐れみ、守ってください[彼の戒め20](私の戒め9)

and showing lovingkindness unto thousands of them that love me and keep my commandments.
わたしを愛し,わたしの戒めを守る何千人もの人に愛ある親切を示しています。

わたしをあいし、わたしのいましめをまもものにはめぐみをほどこしてせんだいいたるであろう。