へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Matthew マタイによる福音書 5 13 υμεις εστε το αλας της γης εαν δε το αλας μωρανθη εν τινι αλισθησεται εις ουδεν ισχυει ετι ει μη βληθηναι εξω και καταπατεισθαι υπο των ανθρωπων
あなたは地の塩であり、もし塩が小さければ、それは何にもなりません。なぜなら、それは外では見られず、人の足元で踏みにじられるからです

Ye are the salt of the earth: but if the salt have lost its savor, wherewith shall it be salted? it is thenceforth good for nothing, but to be cast out and trodden under foot of men.
あなたがたは地の塩です。何で塩漬けにするの?それ以降は何の役にも立たない。しかし、追い出され、人々の足元に踏みつけられることになる。

あなたがたは、しおである。もししおのききめがなくなったら、なにによってそのあじりもどされようか。もはや、なんのやくにもたず、ただそとてられて、人々ひとびとにふみつけられるだけである。
1 Matthew マタイによる福音書 5 14 υμεις εστε το φως του κοσμου ου δυναται πολις κρυβηναι επανω ορους κειμενη
君は世界の光だ 多くの言葉を隠すことができる

Ye are the light of the world. A city set on a hill cannot be hid.
あなたがたは世界の光です。丘の上にある都市は隠すことができません。

あなたがたは、ひかりである。やまうえにあるまちかくれることができない。
1 Matthew マタイによる福音書 5 15 ουδε καιουσιν λυχνον και τιθεασιν αυτον υπο τον μοδιον αλλ επι την λυχνιαν και λαμπει πασιν τοις εν τη οικια
彼らはランプを点灯してランプの下に置くのではなく、ランプの上に置き、家のすべての人に光を与えます

Neither do [men] light a lamp, and put it under the bushel, but on the stand; and it shineth unto all that are in the house.
[男性]もともしびをともしません。ブッシェルの下に置きます。しかし、スタンドに。それは家にいるすべての人を照らします。

また、あかりをつけて、それをますしたにおくものはいない。むしろ燭台しょくだいうえにおいて、いえなかのすべてのものをてらさせるのである。
1 Matthew マタイによる福音書 5 16 ουτως λαμψατω το φως υμων εμπροσθεν των ανθρωπων οπως ιδωσιν υμων τα καλα εργα και δοξασωσιν τον πατερα υμων τον εν τοις ουρανοις
人々が私たちの善行を見て、天にいる私たちの父に栄光を帰すことができるように。

Even so let your light shine before men; that they may see your good works, and glorify your Father who is in heaven.
それでも、あなたの光を人々の前で輝かせてください。彼らがあなたの良いわざを見ることができるように。天におられるあなたの父に栄光を帰しなさい。

そのように、あなたがたのひかり人々ひとびとまえかがやかし、そして、人々ひとびとがあなたがたのよいおこないをて、てんにいますあなたがたのちちをあがめるようにしなさい。
1 Matthew マタイによる福音書 5 17 μη νομισητε οτι ηλθον καταλυσαι τον νομον η τους προφητας ουκ ηλθον καταλυσαι αλλα πληρωσαι
彼が律法や預言者を滅ぼしに来たとは思わないでください。彼は滅ぼしに来たのではありません。

Think not that I came to destroy the law or the prophets: I came not to destroy, but to fulfil.
私が律法や預言者を滅ぼしに来たと考えてはなりません。滅ぼしに来たのではありません。しかし、果たすために。

わたしが律法りっぽう預言者よげんしゃはいするためにきた、とおもってはならない。はいするためではなく、成就じょうじゅするためにきたのである。