へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Matthew マタイによる福音書 13 48 ην οτε επληρωθη αναβιβασαντες επι τον αιγιαλον και καθισαντες συνελεξαν τα καλα εις αγγεια τα δε σαπρα εξω εβαλον
それが成就すると、彼らは浜辺に上がって座り、良いものを器に集め、悪いものを取り出しました。

which, when it was filled, they drew up on the beach; and they sat down, and gathered the good into vessels, but the bad they cast away.
どれの。満たされたとき。彼らは浜辺に着いた。そして彼らは座った。そして良いものを器に集めました。しかし、悪いものは捨て去りました。

それがいっぱいになるときしげ、そしてすわって、いのをうつわれ、わるいのをそとてるのである。
1 Matthew マタイによる福音書 13 49 ουτως εσται εν τη συντελεια του αιωνος εξελευσονται οι αγγελοι και αφοριουσιν τους πονηρους εκ μεσου των δικαιων
このように、天使が進化し、邪悪な者を正しい者から分離するのは時代の終焉である

So shall it be in the end of the world: the angels shall come forth, and sever the wicked from among the righteous,
世の終わりもそうであろう。天使たちが現れるであろう。義人の中から悪人を断ち切り、

おわりにも、そのとおりになるであろう。すなわち、御使みつかいたちがきて、義人ぎじんのうちから悪人あくにんをえりけ、
1 Matthew マタイによる福音書 13 50 και βαλουσιν αυτους εις την καμινον του πυρος εκει εσται ο κλαυθμος και ο βρυγμος των οδοντων
彼らを火の燃える炉に投げ込み、泣き叫び、歯ぎしりをしている。

and shall cast them into the furnace of fire: there shall be the weeping and the gnashing of teeth.
そして彼らを火の炉に投げ入れ、泣き叫び、歯ぎしりをするでしょう。

そしてげこむであろう。そこではさけんだり、がみをしたりするであろう。
1 Matthew マタイによる福音書 13 51 λεγει αυτοις ο ιησους συνηκατε ταυτα παντα λεγουσιν αυτω ναι κυριε
イエスは彼らに言います。

Have ye understood all these things? They say unto him, Yea.
これらのことをすべて理解しましたか。彼らは彼に言います。ええ。

あなたがたは、これらのことがみなわかったか」。かれらは「わかりました」とこたえた。
1 Matthew マタイによる福音書 13 52 ο δε ειπεν αυτοις δια τουτο πας γραμματευς μαθητευθεις εις την βασιλειαν των ουρανων ομοιος εστιν ανθρωπω οικοδεσποτη οστις εκβαλλει εκ του θησαυρου αυτου καινα και παλαια
そして彼は彼らに言った、「それで、天国で学んだすべての学者は、新しいものと古いものを自分の宝物から持ち出す人をもてなす人のようです。」

And he said unto them, Therefore every scribe who hath been made a disciple to the kingdom of heaven is like unto a man that is a householder, who bringeth forth out of his treasure things new and old.
そして彼は彼らに言った。それゆえ、天国の弟子となったすべての律法学者は、家の主人に似ています。新しいものと古いものを自分の宝物から取り出す人。

そこで、イエスはかれらにわれた、「それだから、天国てんごくのことをまなんだ学者がくしゃは、あたらしいものとふるいものとを、そのくらから一家いっか主人しゅじんのようなものである」。