へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 John ヨハネによる福音書 1 28 ταυτα εν βηθαβαρα εγενετο περαν του ιορδανου οπου ην ιωαννης βαπτιζων
これらはヨルダン川の向こう側にあるベタバラで生まれ、ヨハネがバプテスマを施していました。

These things were done in Bethany beyond the Jordan, where John was baptizing.
これらのことは、ヨルダンの向こう側のベタニアで行われました。ジョンがバプテスマを施していた場所。

これらのことは、ヨハネがバプテスマをさずけていたヨルダンのこうのベタニヤであったのである。
1 John ヨハネによる福音書 1 29 τη επαυριον βλεπει ο ιωαννης τον ιησουν ερχομενον προς αυτον και λεγει ιδε ο αμνος του θεου ο αιρων την αμαρτιαν του κοσμου
翌日、ヨハネはイエスが自分のところに来るのを見て、「見よ、世の罪を取り除く神の子羊」と言う。

On the morrow he seeth Jesus coming unto him, and saith, Behold, the Lamb of God, that taketh away the sin of the world!
あくる日、彼はイエスが自分のところに来るのを見ます。と言いました。見よ。神の子羊。世の罪を取り除くもの!

その翌日よくじつ、ヨハネはイエスが自分じぶんほうにこられるのをった、「よ、つみのぞかみ小羊こひつじ
1 John ヨハネによる福音書 1 30 ουτος εστιν περι ου εγω ειπον οπισω μου ερχεται ανηρ ος εμπροσθεν μου γεγονεν οτι πρωτος μου ην
これが私が私の前に愚か者が来ると言った理由です。

This is he of whom I said, After me cometh a man who is become before me: for he was before me.
これが私が言った彼です。わたしの後に、わたしの前にいる人が来る。彼はわたしの前にいたからである。

『わたしのあとにるかたは、わたしよりもすぐれたかたである。わたしよりもさきにおられたからである』とわたしがったのは、このひとのことである。
1 John ヨハネによる福音書 1 31 καγω ουκ ηδειν αυτον αλλ ινα φανερωθη τω ισραηλ δια τουτο ηλθον εγω εν τω υδατι βαπτιζων
私は彼に会いませんでしたが、彼はイスラエルに現れたので、私はバプテスマの水に入りました

And I knew him not; but that he should be made manifest to Israel, for this cause came I baptizing in water.
そして、私は彼を知りませんでした。しかし、彼はイスラエルに明らかにされなければなりません。この原因のために、私は水でバプテスマを施しました。

わたしはこのかたをらなかった。しかし、このかたがイスラエルにあらわれてくださるそのことのために、わたしはきて、みずでバプテスマをさずけているのである」。
1 John ヨハネによる福音書 1 32 και εμαρτυρησεν ιωαννης λεγων οτι τεθεαμαι το πνευμα καταβαινον ωσει περιστεραν εξ ουρανου και εμεινεν επ αυτον
彼らはヨハネに証しをして、御霊がはとのように天から降りてきて、彼の上にとどまったと言いました。

And John bare witness, saying, I have beheld the Spirit descending as a dove out of heaven; and it abode upon him.
そしてジョンは証人をむき出しにしました。と言っています。私は御霊が鳩のように天から降りてくるのを見ました。そしてそれは彼にとどまりました。

ヨハネはまたあかしをしてった、「わたしは、御霊みたまがはとのようにてんからくだって、かれうえにとどまるのをた。