# | 書名(E) | 書名(J) | 章 | 節 | テキスト(比較) |
---|---|---|---|---|---|
1 | John | ヨハネによる福音書 | 3 | 17 | ου γαρ απεστειλεν ο θεος τον υιον αυτου εις τον κοσμον ινα κρινη τον κοσμον αλλ ινα σωθη ο κοσμος δι αυτου 神は世界を裁くために御子を世に遣わされましたが、それは世界が彼を通して救われるためでした。 For God sent not the Son into the world to judge the world; but that the world should be saved through him. 神は世を裁くために御子を世に遣わされたのではありません。しかし、世界は彼を通して救われるはずです。 神が御子を世につかわされたのは、世をさばくためではなく、御子によって、この世が救われるためである。 |
1 | John | ヨハネによる福音書 | 3 | 18 | ο πιστευων εις αυτον ου κρινεται ο δε μη πιστευων ηδη κεκριται οτι μη πεπιστευκεν εις το ονομα του μονογενους υιου του θεου 彼を信じる者は裁かれませんが、信じない者は神の独り子の名を信じなかったとすでに裁かれています He that believeth on him is not judged: he that believeth not hath been judged already, because he hath not believed on the name of the only begotten Son of God. 彼を信じる者は裁かれません。信じない者はすでに裁かれています。彼は神の独り子の名を信じなかったからです。 彼を信じる者は、さばかれない。信じない者は、すでにさばかれている。神のひとり子の名を信じることをしないからである。 |
1 | John | ヨハネによる福音書 | 3 | 19 | αυτη δε εστιν η κρισις οτι το φως εληλυθεν εις τον κοσμον και ηγαπησαν οι ανθρωποι μαλλον το σκοτος η το φως ην γαρ πονηρα αυτων τα εργα これは、光が世に放たれたという判断ではなく、人々は自分たちの行いが悪かったから闇か光かのどちらかを愛したというものではありません。 And this is the judgment, that the light is come into the world, and men loved the darkness rather than the light; for their works were evil. そして、これが判決です。光が世界に来ていること。そして人々は光よりも闇を愛した。彼らの行いは悪であった。 そのさばきというのは、光がこの世にきたのに、人々はそのおこないが悪いために、光よりもやみの方を愛したことである。 |
1 | John | ヨハネによる福音書 | 3 | 20 | πας γαρ ο φαυλα πρασσων μισει το φως και ουκ ερχεται προς το φως ινα μη ελεγχθη τα εργα αυτου 悪を行う者は光を憎み、自分の行いが妨げられないように光に近づかないからです。 For every one that doeth evil hateth the light, and cometh not to the light, lest his works should be reproved. 悪を行う者は皆、光を憎むからです。光に来ない。彼の作品が非難されないように。 悪を行っている者はみな光を憎む。そして、そのおこないが明るみに出されるのを恐れて、光にこようとはしない。 |
1 | John | ヨハネによる福音書 | 3 | 21 | ο δε ποιων την αληθειαν ερχεται προς το φως ινα φανερωθη αυτου τα εργα οτι εν θεω εστιν ειργασμενα そして、彼の真実が光に来ている彼は、彼の作品が明らかにされ、神において作品であることを明らかにすることができます But he that doeth the truth cometh to the light, that his works may be made manifest, that they have been wrought in God. しかし、真実を行う者は光に来る。彼の作品が明らかにされるように。彼らは神によって作られました。 しかし、真理を行っている者は光に来る。その人のおこないの、神にあってなされたということが、明らかにされるためである。 |