へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 John ヨハネによる福音書 5 17 ο δε ιησους απεκρινατο αυτοις ο πατηρ μου εως αρτι εργαζεται καγω εργαζομαι
イエスは彼らに質問しました.私の父はまだ働いています.私は働いています.

But Jesus answered them, My Father worketh even until now, and I work.
しかし、イエスは彼らに答えました。私の父は今でも働いています。そして私は働きます。

そこで、イエスはかれらにこたえられた、「わたしのちちいまいたるまではたらいておられる。わたしもはたらくのである」。
1 John ヨハネによる福音書 5 18 δια τουτο ουν μαλλον εζητουν αυτον οι ιουδαιοι αποκτειναι οτι ου μονον ελυεν το σαββατον αλλα και πατερα ιδιον ελεγεν τον θεον ισον εαυτον ποιων τω θεω
このため、おそらく彼らは彼を探し、ユダヤ人は彼が安息日を守っただけでなく、神である彼自身と同じ神と父親を呼んだことを知りました

For this cause therefore the Jews sought the more to kill him, because he not only brake the sabbath, but also called God his own Father, making himself equal with God.
このため、ユダヤ人はますます彼を殺そうとした。彼は安息日を破るだけではないからです。だけでなく、神を自分の父と呼びました。自分自身を神と同等にする。

このためにユダヤじんたちは、ますますイエスをころそうとはかるようになった。それは、イエスが安息日あんそくにちやぶられたばかりではなく、かみ自分じぶんちちんで、自分じぶんかみひとしいものとされたからである。
1 John ヨハネによる福音書 5 19 απεκρινατο ουν ο ιησους και ειπεν αυτοις αμην αμην λεγω υμιν ου δυναται ο υιος ποιειν αφ εαυτου ουδεν εαν μη τι βλεπη τον πατερα ποιουντα α γαρ αν εκεινος ποιη ταυτα και ο υιος ομοιως ποιει
イエスは彼らに質問し、彼らに言った、「アーメン、アーメン、あなたに言います。息子は父親に会わない限り、自分のことは何もできません。しかし、彼がこれらのことをするなら、息子も同じことをします。」

Jesus therefore answered and said unto them, Verily, verily, I say unto you, The Son can do nothing of himself, but what he seeth the Father doing: for what things soever he doeth, these the Son also doeth in like manner.
イエスは彼らに答えて言われた。本当に。本当に。私はあなたに言います。息子は自分で何もできません。しかし、彼は父がなさっているのを見ています。これらも息子は同じように行います。

さて、イエスはかれらにこたえてわれた、「よくよくあなたがたにっておく。ちちのなさることをてする以外いがいに、自分じぶんからは何事なにごともすることができない。ちちのなさることであればすべて、もそのとおりにするのである。
1 John ヨハネによる福音書 5 20 ο γαρ πατηρ φιλει τον υιον και παντα δεικνυσιν αυτω α αυτος ποιει και μειζονα τουτων δειξει αυτω εργα ινα υμεις θαυμαζητε
父親は息子にキスをして、彼がすることすべてを見せます。

For the Father loveth the Son, and showeth him all things that himself doeth: and greater works than these will he show him, that ye may marvel.
父は息子を愛しているからです。そして、彼は自分が行うすべてのことを彼に示します。あなたが驚くかもしれません。

なぜなら、ちちあいして、みずからなさることは、すべてにおしめしになるからである。そして、それよりもなおおおきなわざを、おしめしになるであろう。あなたがたが、それによって不思議ふしぎおもうためである。
1 John ヨハネによる福音書 5 21 ωσπερ γαρ ο πατηρ εγειρει τους νεκρους και ζωοποιει ουτως και ο υιος ους θελει ζωοποιει
父は死者をよみがえらせ、彼らを生ませ、息子は彼らを生かす。

For as the Father raiseth the dead and giveth them life, even so the Son also giveth life to whom he will.
父が死者をよみがえらせ、彼らに命を与えるように。それでも、息子は彼が望む人に命を与えます。

すなわち、ちち死人しにんおこしていのちをおあたえになるように、もまた、そのこころにかなう人々ひとびといのちあたえるであろう。